心配される未来のと水


水問題

現在、日本で生活していると水不足や飢餓にはほぼ縁がないことと思います。
これは意識していない、実感がないだけで、とても幸せなことではないでしょうか?

日本人の生活における水の浪費は、数値にしてみるととんでもなく馬鹿らしい数字になります。
日本人の一日辺りの飲料水は2Lもあれば充分なはずですが、生活用水はおよそ330Lほど使われているそうです。そして、それ以上に食料事情に密接に繋がると言われています。
たとえば牛肉の可食部を1Kg増やすのには13倍のトウモロコシが、そのトウモロコシを育てるのには2000倍の水が必要になるという計算結果があるそうです。
そして、日本の消費総水量の半分が海外依存しているとのこと。将来なんらかの経緯で世界規模の水不足が発生したりなどしたら…!日本という国の存続にすら影響しうるかもしれません。



未来の世界はどうなる?
(未来を予測)

 

未来プロスペクト